大学時代は全国の中小私鉄や路面電車を訪問することに熱中していました。主に経済的な理由による制限の中で、いかに網羅するかを優先したため写真が数枚しか無い、という路線も多くあります。別の見方をすれば関心が薄い路線とも言えますが、今回はそんな路線を集めて構成してみました。因に弊ウェブサイトに登場しない中小私鉄を以下にまとめます。

時期的に訪問可能だったのに機会が無く廃止となった路線=夕張鉄道、庄内交通湯野浜線、山形交通高畠線、越後交通栃尾線、大分交通耶馬渓線

訪問したがまともな写真が無い路線=岩手開発鉄道、栗原電鉄、北恵那鉄道

訪問が1990年以降となった路線=小湊鉄道、岳南鉄道、遠州鉄道

まだ訪問の機会が無い路線=十和田観光電鉄

1973年8月〜1977年9月撮影
2008年12月23日製作

写真をクリックすると新規ウィンドウで大きな写真が開きます。

閉じる時はお使いのブラウザーの「閉じる」ボタンをお使い下さい。

Page1 | Page2

福島交通飯坂線 昭和50年9月2日撮影
福島から飯坂温泉まで往復乗車、その際飯坂温泉付近で撮影した数枚のみです。写欲の湧かない車両と沿線風景でした。
今では考えられませんが、連接構造のオリジナル新車もありました。登場から10年以上を経て新鮮味は失われていました。
尾小屋鉄道 昭和48年8月28日撮影
小松で停車中を見ただけで終わってしまいました。しかもこの左のコマは現像に失敗し、写真はこの1枚だけという有様です。
北陸鉄道小松線 昭和48年8月28日撮影
上と同じ時に駅を覗いただけで終わりました。向こうの車両は片側を馬に乗せて整備中です。
箱根登山鉄道 昭和49年6月23日撮影
車で通り掛ったりすることは多々ありますが、写真撮影を目的に行ったのはこの時(鉄研の新入生歓迎撮影会)だけです。
伊豆箱根鉄道駿豆線 昭和51年4月5日撮影
この時も鉄研の春合宿でした。大場の車庫にいたED32です。
牧之郷付近で塗立てピカピカの電車を写しました。
上信電鉄 昭和52年9月撮影
当時会員だった鉄道友の会の高崎第2機関区撮影会に参加した折に上信の高崎駅を覗いて来ました。
近江の同形車とは全く違う形態と、それなりにうまくまとまっていることに驚きます。
別の日、下仁田まで往復乗車したときに下仁田駅で撮影した旧型の荷物合造車です。

Page1 | Page2