都心50キロ圏内に居住していると東京は地元の感覚で、実際に私も大学から職場まで都内に通っています。たまたまカメラを持っていて遭遇した場面や、目的を持って寄り道した場面など自然と集まりました。今回は国鉄に限定してとりとめの無い写真をご覧いただきたいと思います。
1972年から76年撮影
2007年4月14日製作

写真をクリックすると新規ウィンドウで大きな写真が開きます。

閉じる時はお使いのブラウザーの「閉じる」ボタンをお使い下さい。

新宿駅で遭遇した配給車です。中央緩行線ホームのようですが、クル29とクモル24は三鷹か中野電車区からどこかへ向かうところでしょうか。新宿駅も様変わりしましたが、面影はあります。

昭和47年3月29日撮影

前後のコマから池袋駅と判りますが、この写真を写した跨線橋の存在が思い出せませんでした。池袋出身の友人に確認して国鉄から西武線連絡の跨線橋を思い出しました。70年代初めは目白方面にビルが見えません。

昭和47年3月28日撮影

同じ池袋ですが、上の写真の4年後です。南側の地下道が出来て、上の跨線橋は取り壊されたはずです。池袋は貨物ホームがあり、一次形DD13や「たから」号用緑色のヨ5000が写っています。

昭和51年1月23日撮影

中央東線の定期客車列車廃止を受けて、取り敢えず1枚写しておこうと東中野のホームからお手軽に写した1枚です。

昭和50年2月12日撮影

上の列車を待つ間にたまたま通過したEF13牽引の貨物列車です。現在東中野駅を通勤に利用していますが、当時は知る由もありません。この眺めは余り変化が無いようです。

昭和50年2月12日撮影

これも廃止を聞いて取り敢えず近場に写しに行った1枚です。大井電車区横を走る157系の特急「あまぎ」です。大井町、品川間

昭和50年12月14日撮影

上の写真を写した時に見掛けたクモニ13の荷物電車で、京浜東北線の線路を走行中です。大井町、品川間

昭和50年12月14日撮影

大学1年の時、鉄研の見学会で尾久客車区を訪問した時の1枚で、入換え作業中のDD13一次形です。客車はオロネ10でしょうか。都内のDD13は一次形が多かったように思います。

昭和48年6月16日撮影