京都市電は当時あまり関心が無く、京福などのついでに撮影したものなど写真は多くありません。おでこの2個ライトなどが私の趣味に合わなかったようです。今思うともっときちんと撮影しておくべきでしたが、当時の限られた予算の中で優先順位が低かったのは事実で残念です。廃止を控えた77年11月は1日掛けて市内を巡りましたが、天候が悪く良い写真が写せませんでした。
1971年11月、1973年3月、1975年9月、1977年11月撮影
2011年12月30日製作(再構成)

写真をクリックすると新規ウィンドウで大きな写真が開きます。

閉じる時はお使いのブラウザーの「閉じる」ボタンをお使い下さい。

page1 | page2 | page3 | page4 | page5

高校の修学旅行、班別自由行動時の撮影 昭和46年11月
この頃は前年に伏見線が廃止されましたが、市内のほとんどの路線が健在でした。初めて写した京都市電は1800形でした。白梅町付近?
ツーマン車700形も健在でした。烏丸車庫行きの臨時系統に充当されています。白梅町?
上の電車に乗り金閣寺へ行ったと思います。金閣寺前?
5系統の1900形に乗り次の目的地へ向かったようです。金閣寺前?
この日の主目的は京福嵐山線でした。昭和48年3月撮影
京都駅前で写した唯一の写真になりました。この頃は廃止が進行中でしたがまだ碁盤の目状の路線が形成されていました。
京阪電車との平面交差を写したくて七条通りの交差点で下車しました。七条大橋
平面交差で市電がタイミングよく来るとは限らず、思うような写真は撮れませんでした。七条大橋
加茂大橋を渡る1800形です。この時は700形などのツーマン車は見掛けませんでした。加茂大橋、河原町今出川間

page1 | page2 | page3 | page4 | page5